NAHAマラソンコスプレコレクション2018 ~中編~

2018年12月04日 00:32

 前編からの、続き。
その5.ザ・沖縄

 他県のマラソン大会の状況は知らないのですが、コスプレランナーがこれほど強烈に地元愛を訴えてくるのも沖縄の特徴だと思うのですよ。他県でも活動されてる方の見立てがぜひ知りたいものです!



沖縄といえば、やっぱりエイサー!なんとなくですが、青年会"OB"率が高いような気がします。現役率、およそ半分


ランナーの邪魔になってはいけないと、歩道に上がったエイサーさん。律儀だが、アスファルト上の試合はまだ終わっていない・・


エイサー部隊には欠かせない地方。しかしそれ以上に、足元をみよ。。

 裸足ランナー、毎年必ず2、3名は見かけるのですが、終わった後別の生き物の足みたいになってるんじゃないだろうか・・・?


着るビールという新ジャンル。毎年酷使されてかなり傷んできたご様子


こちらは被るビール。首への負荷はいかほどなものか


泡盛業界の回し者か!?まさひろ酒造ではないようですが


"走る泡盛"の代名詞、あわもり君!今年も啓蒙活動お疲れ様です!


"カンムリワシ"こと具志堅用高!世代じゃないからリアルボクサーか


今年はだめだったけど、2020年を目指して走り続けろヤンバルクイナ!


今年宮古島市の大使に就任したリアルまもるくん。これからも応援してますね~!


「去年も護得久栄昇でした!」昨年は後ろ姿しか捉えられませんでした、ありがとうございます!


 沖縄の今年の新顔といえば、特撮スキーな私には闘牛戦士ワイドーなのですが、どなたか見た方いますか?今年はマブヤーすらも見つけることができなかったなぁ。


その6.漫画、アニメ、ゲーム

 市民権があるものとないもので世間の扱いが全く異なるこのジャンル。
 市民権の有無にかかわらず、全身で好きを主張しても誰からも虐げられない晴れ舞台・・・それが、NAHAマラソン!



常連の鬼太郎&父さん&一反木綿はこの笑顔、毎年元気!!


初見の鬼太郎&一反木綿は今にも倒れそう(時間的に完走できなかったかも)


飛べないドラえもんは、ただのタヌキだ


のび太くん・・・と思ったら職場の同僚だったという衝撃!!


今年少し世間を騒がせたサザエさん。家族の形なんて自由でいいじゃないか


さっそうと爽やかだぜジバニャン!


毎回子どもたちに大人気のアンパンマン。彼が通った時の声援が違う!さすが子どもたちのヒーロー!


写ってないけどマリオもいました!マリオ&ルイージは男性よりも女性に人気


天下一武道会への準備運動か悟空


ヒゲの具合がよろしくないのか何度も調整を重ねる亀仙人。もしかするとこの先はヒゲなくなってたかも


戦闘民族サイヤ人すらも一時休戦に入らざるを得ない今日の気温!


宇宙征服どころかNAHAマラソンの征服すらも怪しいフリーザ様


フリーザ様の相棒のピッコロさん。よくアゴ引くシーンがあるけど今日は無理!


女性「おねえさん、いつも見てます!」

 今年も声をかけてくださって本当にありがとうございます!そして基本的に終了しちゃっててごめんなさい!!
 よく見たらスライムとキングスライムの組み合わせ。一緒にこんなことができるなんて、私の理想を体現してて羨ましい限り!


いつも思う、怪物くんにはぜひ取り巻き3人と一緒に走ってほしいなぁって


孤軍奮闘、エヴァンゲリオンのアスカ。実は一緒にスタートした相棒がいたりするんでしょうか


「アムロー!」と声をかけると必ず「アムロ、行ってきます!」と返してくださるなりきりさん。周囲で応援してたおねぇさま方も大喜び!


銀魂の坂田銀時。実写版2公開おめでとうございました~


 このジャンルは愛が強い人が多いがゆえか、毎年同じコスプレで参加される方が多いのが傾向の一つです。コスプレランナーをおっかけて6年目に突入し、一番個人を特定して覚えてるのは間違いなくこのジャンルですね。
 今後も大好物のこのジャンルが数も種類も増えますように。。 


その7.今年の顔

 12月のNAHAマラソンは、今年1年の顔を表すものとも言えます。
 さて、皆さんは「今年の顔」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか・・・?








 ちょっと違う方向に世間を騒がせたひょっこりはん、大増殖。徒党を組んで軍勢で走っておりました。。
 カメラに収めたのは全部で4名、おそらくもっと多かったのでは!?


さくらももこ先生、中学時代にはエッセイでかなり笑わせていただきました・・・





「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒット!クィーンのフレディ・マーキュリーと思しき人が衣装違いで大疾走!


「西城秀樹ついとーーー!!」

 去年一昨年とアラレちゃんだった常連さん、私を見つけてまっしぐらで駆け寄ってくださいました!
 これまでのアニメ系から一気に毛色の違うジャンルに転身、きっとファンだったんでしょうね・・・。


 「今年の顔」と言いつつ、カメラに収めた方々は群走するひょっこりはん以外は全て故人。例年とはちょっと様子の異なる2018年の顔たちでした。。

 ・・・・オリンピック2連覇したし、羽生くんの清明姿を期待してみたんですけど、未だに彼のコスプレをする人は現れないんだよなぁ・・・。


 ラスト、後編に続く!
関連記事